透析治療を受けるまで
      
         
        
        
         透析を受けられる患者様へ
         
          
            
            人工透析(血液透析)を受けられる患者さまは週に2~3回、1回につき4~5時間ほどの時間を、透析を受けるために病院で過ごすことになります。
当院ではその時間を、少しでも快適に過ごしていただけるよう空間づくりに努めています。
透析以外の生活は一般の方と同様、ご家庭で自己管理をしていただいております。
            
            
          
          
          
          
         透析治療の流れ
          初診の際にはスタッフがご説明いたします。わからないことがございましたらご遠慮なくおたずねください。
                    
            
            
            
            
              ご来院
                
                  
                    - 着替え
 
                    - 
                    
更衣室で、パジャマなどに着替えます。
                      
                       - ※透析には4~5時間かかりますので、トイレは済ませておいて下さい。
 
                       - ※透析室には、コップ・バスタオル・タオル・ティッシュペーパー・止血ベルト・本・イヤホン・貴重品 以外のものは持ち込み禁止です。
その他持ち込みたいものがあれば、スタッフにご相談ください。 
                       - ※携帯電話の電源は切っておいてください
 
                      
                     
                   
                
                 
            
            
            
            透析室での準備
                
                  
                    - 入室
 
                    - 
                    
透析開始10分前までには2階の透析室にお入りください。
                      
                      
                        - 1.手洗い・体重測定
 
                        - まず手洗いをし、体重を測定します。
 
                        
                        - 2.透析箇所の消毒
 
                        - シャントの部位周辺をアルコールで消毒します。
 
                        
                        - 3.準備完了
 
                        - ご自分のベッドを確認し、自己管理表などをテーブルの上に置き、静かに横になってお待ち下さい。
 
                      
                     
                   
                
                 
            
            
            
            
            透析開始
                
                  
                    - 透析開始
 
                    - 
                      
シャントに針を刺し、透析を開始します。
透析中は医師や看護師および技士の指示に従ってください。一定時間ごとに看護師と技士が点検・チェックします。
                      もし体調の変化などがあればいつでもスタッフにご報告く
ださい。
                     
                   
                
                 
            
            
            透析終了
                
                  
                    - 透析終了
 
                    - 
                    
                      
                        - 1.身の回りの整理
 
                        - 次の方のためにベッドとベッド周りを清潔にしましょう。
 
                        
                        - 2.体重測定
 
                        - 再度、体重を測定します。
 
                      
                      
                     
                   
                
                                     
             
            
            
            
            透析で気をつけること
            透析療法を受けながら毎日を元気に過ごすためには、自己管理がとても重要です。
              
               - 1)健康的な体重を維持することが大切です。こまめに体重計に乗る習慣をつけるとよいでしょう。
 
               - 2)夜には十分な休養と睡眠をとりましょう。よく眠れないときはご相談ください。
 
               - 3)過激な肉体労働をなるべく避け、運動や活動後には適度な休養をとりましょう。
 
               - 4)安静のみの生活は、心身の健康保持のためにはかえってよくありません。適度な運動を行いましょう。
 
               - 5)帰宅時にはうがいを励行するなど『かぜ』をひかないように注意しましょう。
 
              
          
            
                
                  - 臨時透析について
 
                  - 
                    旅行・出張・帰省などで来られた透析患者様にも安心していただけるように臨時透析を行っています。
臨時透析を希望の方は、主治医の紹介状と透析記録などが必要となります。
また、各種保険(健康保険証、特定医療疾病証)をご持参ください。
臨時透析のお申し込みは、まずお問い合わせください。